|
|
|
|
|
|
|
|
1947.1.25生 1994年山形FCジュニアユースを立ち上げ、1999年に
NPO法人として、山形のスポーツ文化の発展と環境
整備に熱い想いを描く。現在山形県サッカー協会副
理事長・強化本部長として、サッカーの競技スポーツ
に貢献している。日本サッカー強化公認B級ライセンス保有
|
|
|
 |
|
理事長 後藤 三郎
|
|
|
|
|
1958.2.8生 山形FCの前身けやきスポ少からFCけやきと30年間指導。
全国大会はもちろん、Jリーガーをはじめ、様々なプレーヤーを輩
出している。ジュニア総監督・ジュニアユースコーチ
現在山形県4種委員会委員長・東北4種委員長。
審判2級・日本サッカー協会公認B級ライセンス保有
|
|
|
 |
|
副理事長 東海林 明雄 |
|
|
|
 |
|
1975.1.19生 けやきスポ少から山形2中、山形商業からジュビロ磐田。
山形FC前身からのはえぬきスタッフ。現役では2年間プレー
その後指導者となる。ジュニアユース監督。
現在山形県ユースダイレクター 山形県3種技術委員長
日本クラブユース連盟技術委員
日本サッカー協会A級ライセンス保有
|
|
|
|
後藤 篤志
|
|
 |
1974.2.26生 ジュニアの監督として活躍中。サッカースクールの責任者
としても、子供たちからの人望も厚い。目は小さいが、
子供たちの色々な所まで目が行き届いています。
審判3級。日本サッカー協会B級ライセンス保有
日本サッカー協会A級U12ライセンス保有
|
|
|
|
横山 彰
|
|
|
 |
1959.11.24生 フィジカルトレーナー兼GKコーチ。テーピングや体のケアは
子供たちの激しいプレーの源。サッカーだけではなく、
様々な判断を出来るよう指導しています。
|
|
|
古内 信彦
|
|
) |
|
サッカースクールコーチ
山形FCジュニアユースで男子と共にプレー
山形西高→現山形大学
将来ある子供たちの為に指導しています。
|
|
|
本間 悠美
|
|
) |
|
ジュニア・ジュニアユース・サッカースクールコーチ。
山形FCサッカースクール・ジュニア・ジュニアユース・ユース・社会人
と、超はえぬきスタッフ。現東北芸術工科大学3年
身長は小さいけど・・・頼れるコーチです。
|
|
|
矢作 駿人
|
|
) |
|
ジュニア・ジュニアユースGKコーチ。
山形FCジュニアユース→東海大山形高校→東海大学→ヤマト運輸
ベガルタ仙台菅井直樹の1学年後輩。共に高円宮杯全国大会では、
ベスト8に。
|
|
|
斉藤 信裕
|
|
) |
|
ジュニア・ジュニアユースコーチ。
山形FCジュニアユース→山形商業高校→就職
ジュニアユース時代は高円宮杯全国大会に出場
安藤コーチとは長い付き合い
|
|
|
尾崎 和輝
|
|
) |
|
ジュニア・ジュニアユースコーチ。
山形FCジュニアユース→山形商業高校→就職
ジュニアユース時代は高円宮杯全国大会に出場
尾崎コーチとは長い付き合い
|
|
|
安藤 一男
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|